ダイソーのLED電球は使えるのか!?(3)

あれこれ
スポンサーリンク

代わりの電球を買いに行く事になった・・・

前回、結局使えない!ということになったダイソーのLED電球。

→前回の話はこちら

なんで、電気屋やホームセンターじゃなくてまたダイソーなんだ??ってお思いの方もいらっしゃると思いますが・・・

前回行った時に、100円LEDの横に、300円LED電球が置いてあるのを見ていたから。

少し高いこっちのLED電球なら・・・もしかしたら・・・

値段も3倍ですし(ってそれでも300円だけど)

そう、つけてみるまでジーって音が鳴るか鳴らないかもわからないので、一か八かのチャレンジですね(汗)何の根拠もなくチャレンジしてしまう私…

代わりに買った3倍の値段のLED電球。いよいよスイッチオン!

準備完了。あとは電気をつけるだけ。

ちょっとドキドキします・・・

結果は大成功。高いだけあって異音はありませんでした。

300円LEDはジーっていう異音の発生なし。大成功です♪というわけでこの電球を今は使っています。

ただ、これうちの電灯との相性でジーッっていったりいわなかったりするのか、それとも100円LEDがたまたま故障していたのか、それとも安いだけにそんな品質なのか、正直判断つかないんですよね。

ただ、値段の差は品質の差っていうのはあるでしょうね。

パッケージを比較してみたら、

ルーメン値 485 lm

消費電力4.4w

広配光タイプ

というのは100円のLEDも300円のLEDも一緒で、

違いは定格寿命

100円の方は15000時間

300円の方は40000時間

という違いがありました。高い方がそれだけ長持ちってことですね。単純に3倍ってことではありませんけど。

その後使っていて、ややチラチラというチラつき(フリッカー)が大きいように感じています。値段も安いし、このあたりはそれなりの品質と思わないといけないのでしょうね。

3回シリーズで紹介してきたダイソーLED電球。100円、300円LED電球を購入検討される方は参考にしてみてください。

(不器用男 ユウ)

※注意:LED電球に交換する場合は注意が必要です。照明器具が対応しているか、使用環境が適しているかしっかり確かめてから交換してください。→こちらもご覧下さい

 

コメント